茨城大学工学部へ
Join Us ! トップへ茨城大学工学部へ
 
 
Join Us! 教員と在学生が語る茨大工学部の魅力 卒業生インタビュー
 
インタビュー:私が茨城大学で学んだこと
 
柳岡淳   「社会のインフラを守るシステムを設計・開発する」
 
柳岡淳(やなおか  あつし)
株式会社日立製作所  情報制御システム事業部
 
【プロフィール】
株式会社 日立製作所  情報制御システム事業部  勤務
1974年  茨城県笠間市出身
1993年  茨城県立緑岡高等学校  卒業
1997年  茨城大学工学部  電気電子工学科  卒業
1999年  茨城大学大学院  博士前期課程電気電子工学専攻  修了
1999年  株式会社日立製作所  入社
 
 
現在の仕事
 
  電力システムの保護・制御装置に実装するソフトウェアの設計・開発を行っています。
  各家庭に送られる電気は、発電所で作られた電気が、変圧器で数万〜数十万Vの高い電圧に昇圧され、送電線を通じて各地域に送られた後、変電所で数千Vの低い電圧へ降圧され、配電線を通じて各家庭へ送られています。
  この過程で、鉄塔に雷が落ちたり、送電線にクレーンが引っ掛かったりという事故が発生すると、通常の数十〜数百倍の電流が流れ、送電線や変圧器を焼損させてしまいます。こうした危険や損害を未然に防ぐのが、電力システムの保護・制御装置です。系統事故を瞬時に検出し、遮断器(=巨大なブレーカ)に対し系統遮断の指令を出すためのもので、私は、その装置のソフトウェアの設計・開発を担当しています。
 
卒業研究のテーマ
 
  パワーエレクトロニクスやシステムの制御に関する研究室で、「スライディングモード制御」のシミュレーションを行っていました。工場や病院などに物品運搬システムがありますね。通路に引かれたラインに沿って進む自動搬送車です。その運行制御に適用するような制御の理論についての研究です。
 
大学時代、勉強以外に力を入れたこと
 
  大学1年から4年まで弓道部に所属していました。在学中は、工学部にある弓道場でほとんど毎日練習していましたね。週末になると水戸校舎の弓道場で、各キャンパス――日立・水戸・阿見の合同練習がありました。ちなみに私は3段を持っています。どちらかというと勉強より熱心に活動してかもしれません。
 
茨城大学
  | 次のページへ
▲ページの先頭へ
 
 
© 2000-2007, College of Engineering, Ibaraki University, All rights reserved.