【企画名】 | 量子ビームによる最先端研究を知ろう | |
【団体名】 | フロンティア応用原子科学研究センター(iFRC) | |
【実施場所】 | E1棟1F北側ロビー | |
【実施時間】 | 10時〜16時 | |
【参加方法】 | 申込み必要無し | |
【問合せ】 | ||
【詳細】 | ![]() それは、iFRCの読み方で、フロンティア応用原子科学研究センターのことです。東海村に在ります。 世界に誇る、人工的に創り出した量子ビームの先端科学実験施設であるJ-PARCセンターで、茨城県と協力してiMATERIAとiBIX(写真)を利用して実験を行っています。この施設と集まる研究者は、そのまま世界に通じる窓口であり、科学という国境なき世界を往来する人、人です。 では、どうすればその入り口を開けられるかといえば、先ずは、第2回量子セミナーで第1線の研究者が語るお話を是非聴いて下さい。そして、中性子実習に参加してみることです。これは大学院生が対象です。しっかり学部の勉強をされて、大学院に進んで下さい。センターで大学院の研究もできます。 どんな装置か見たい人、どんな研究をしているのか知りたい人は、ポスターをご覧下さい。 | |
【リンク】 | http://www.fas.ibaraki.ac.jp/ |