平成22年度工学部後援会総会及び学科懇談会の開催報告
平成22年6月20日(日)茨城大学工学部後援会総会が工学部(日立キャンパス)で開催され、学部生・大学院生の保護者 約400名が出席されました。
総会は、キャンパス内の2会場で行われ、今年度も第1会場(100番教室)をメイン会場として、遠隔会議システムにより第2会場(イノベーションルーム)との同時開催といたしました。
総会では、神永文人学部長から、大学及び工学部の動向について紹介の後、平成22年3月卒業生・修了生の就職について厳しい状況ではあるが、就職希望者の97%は就職が決定している旨の説明がありました。
続いて、臼井敏雄工学部後援会長の挨拶の後議事に入り、平成22年度役員の委嘱及び平成21年度決算報告並びに平成22年度予算(案)が承認されました。
工学部後援会総会終了後は、学科ごとに会場を移動し、修学や就職等の現況について
保護者と教員による学科懇談会が行われました。
出席されました保護者の皆様のおかげにより、総会及び懇談会を終了することができましたことを感謝申し上げます。
今後とも茨城大学工学部へのご支援方よろしくお願い申し上げます。
![]() |
![]() |
総会 第1会場(100番教室)の様子 |
総会 第2会場(E5棟)の様子 |
![]() |
![]() |
第1会場 受付の様子 |
第1会場E1棟(講義棟) 改修工事開始 (平成23年3月終了予定) |