照井関東経済産業局長による茨城大学工学部の視察
関東経済産業局 照井恵光 局長が、2月22日(水)茨城大学日立キャンパスを訪れました(随行は総務企画部 古郡靖 参事官、産業部製造産業課 伊師秀聡 行政実務研修員)。
最初に、友田陽 茨城大学工学部長から、平成24年1月に設立した「工学部附属教育研究センター」の経緯等及びセンターの役割について説明がありました。続いて、増澤徹 ライフサポート科学教育研究センター長、伊藤吾朗 塑性加工科学教育研究センター長、大貫仁 グリーンデバイス教育研究センター長、呉智深 防災セキュリティ技術教育研究センター長から、4つのセンターに関する最近の活動状況を踏まえて、今後、社会貢献の拡大を目指すことが説明されました。会食しながら、地域社会との関係を強化する機能強化等についての活発な意見交換が行われ、各センターで早急に具体的なロードマップを作成して、引き続き交流を深めることにしました。
![]() |
![]() |
センター活動の中心となるN3,N4,N5棟の説明と意見交換 (右の写真で窓側の左から 古郡参事官、照井局長、伊師行政実務研修員) |