2017こうがく祭 in 日立キャンパス
茨城大学工学部では、6月11日(日)、日立キャンパスにおいて「2017こうがく祭 in 日立」を開催します。
今年度からは、学生主体の運営のもと、地元の企業や小中学校と連携し、地域のイベントとして生まれ変わります。
当日は、地域の皆様といっしょに茨城大学工学部のこれからを語る座談会や、一般の方向けの講演・模擬授業、各種模擬店の出店など盛りだくさんの内容で皆様のお越しをお待ちしています。



詳しくは各ポスター(PDF)クリックしてご覧ください。
主なプログラム
座談会「市民から見た魅力ある茨城大学工学部」
【時間】 14:30~15:50
【場所】 E1等1階10番教室
【出演】 三村信男(学長)、馬場充(工学部長)、日立市・日立北高等学校・工学部後援会の各団体の代表者、学生
講演
11:00~12:00 | 見えない変化を観てみよう | 都市システム工学科 桑原祐史 | E1棟1階10番教室 |
13:00~14:00 | 放射線・放射性物質の健康影響を考える | 理学部 田内広 | E1棟1階10番教室 |
模擬授業
10:00~10:50 | 高校の化学と大学の化学 -原子の構造と物質の性質(磁性体を例として)- |
生体分子機能工学科 阿部 修実 | E1棟2階21番教室 |
10:00~10:50 | 通信工学 -正弦波を使って情報を送る- | 電気電子工学科 宮嶋 照行 | E1棟2階22番教室 |
11:00~11:50 | 離散数学 -集合から同類の要素を見つける | 情報工学科 佐々木 稔 | E1棟2階21番教室 |
11:00~11:50 | 材料力学 -ものの強さを学ぶ- | 機械工学科 堀辺 忠志 | E1棟2階22番教室 |
ステージ企画
- 日立第二高等学校 書道パフォーマンス
- 茨城大学 吹奏楽団
- 日立北高等学校 吹奏楽部
- 日立第一高等学校 吹奏楽部
- 茨城キリスト教学園中学校 リズムなぎなた
学校企画一覧
- 日立北高等学校 吹奏楽部、科学部、美術部・書道部合同展覧会
- 日立第一高等学校 吹奏楽部
- 日立第二高等学校 美術部、書道部
- 多賀高等学校 喫茶去
- 茨城キリスト教学園中学校 リズムなぎなた
- 日立特別支援学校 中等部・高等部 作業製品販売
地元企画
- 日立市
- (株)日立製作所グループ
- 株式会社ユニキャスト
- 日立シビックセンター科学館
- 日立市しいの木学園
- 障がい者就労支援施設ワークス たんぽぽ
- FMひたち
- NHK水戸放送局
- 自衛隊茨城地方協力本部 など
その他
「日立キャンパスツアー」や「研究室公開ツアー」などさまざまな企画をご用意しています。本年は新企画が盛りだくさんです。多くの方のご来場をお待ちしております。
こうがく祭学生実行委員の各メディア出演情報
出演局 | 番組 | 日 | 時 | 内容 |
---|---|---|---|---|
NHK 水戸放送局 |
「いばっチャオ!」 | 5/23(火) | 11:40~12:00 | 茨城のお昼まえは~みちゃお!でちゃお!いばっチャオ!食や健康、カルチャーなどくらしの情報が満載の番組です。公開生放送!スタジオに来てテレビにでちゃお!(NHKHPより引用) |
J-way | 「デイリーひたち」 (15分番組中2分程度) |
5/26(金) | 19:30 20:30 21:30 22:30 23:30 |
日立市からの情報や地域の身近な情報をお届けします。行政からのお知らせ、地域の出来事はデイリーひたちを毎日チェックすればOK!!(J-wayHPより引用) |
5/27(土) | 6:30 7:30 8:30 9:30 10:30 11:30 12:30 |
|||
FMひたち | 「はらぺこキッズ」 | 5/20(土) | 12:00~13:55 | ゲストにインタビューの形? |
「ぴたっとラジオン」 | 4/18(火) 5/25(火) 6/6(火) |
19:30~20:00 | ぴたっとラジオン、通称「ぴたラジ」は茨城大学の学生が制作を行うラジオ番組です。大学教授や企業の社長にインタビューをおこなう「そうだ教授・社長になろう!」のコーナーをメインに、日立の情報を発信いたします!(facebookより引用) | |
茨城放送 | 「ムービングなう」 | 5/27(土) | 12:00~12:15 | 毎回茨城大学の学生が生出演して、パーソナリティとのトークを通して、さまざまな地域活動を紹介しています。 |