AI・ICT次世代広域応用教育研究センター

前のページに戻る

センター長
新納 浩幸 センター長

コンピュータサイエンスに関する研究は、計算機の能力の本質に迫るP=NP問題にみられるような理論の追及と同時に、theory meets practice、すなわち、理論的に高度でかつ実際に役に立つ研究が望ましいことはいうまでもありません。我々は、地域社会に変革をもたらすような研究が究極のpracticeであると考え、グローバル(世界的規模)な視点とローカル(地域的)な視点をもって、世界的ICTイノベーションの創出を目指します。

本センターには、現代暗号理論、機械学習、リモートセンシング、通信方式、医用情報処理、関数解析などの分野において、世界的に活躍している優れた研究者が集まっています。さらに独創的な研究を行いつつ、それぞれの研究成果に関連する地域課題を抽出し、地域社会ニーズへ柔軟に対応することを通じ、theory meets practiceを実現できたら幸いです。

センターの役割

センター構成員

役職 氏名 1頁
紹介
専門分野 リンク
センター長
教授
新納 浩幸 自然言語処理、機械学習、Webアプリケーション 研究室
副センター長
教授
上田 賀一 ソフトウェア工学、ソフトウェアモデル検証 研究室
副センター長
特命教授
齋藤 修   環境情報可視化、センサICタグ  
教授 大瀧 保広 ネットワークシステム、セキュアプログラミング 研究室
教授 鎌田 賢 パターンの近似・分析の理論、情報システム応用 研究室
教授 桑原 祐史 衛星リモートセンシングデータの処理/解析技術、各種国土情報の計測・解析、CO2濃度と地域特性の分析技術 研究室
教授 鈴木 智也 データサイエンス 研究室
教授 外岡 秀行 リモートセンシング、画像処理、空間情報システム 研究室
教授 羽渕 裕真 通信理論と通信方式、無線・有線変復調方式、無線ネットワークプロトコル 研究室
教授 藤芳 明生 形式言語理論、グラフアルゴリズム  
教授 米山 一樹 暗号理論、プライバシ保護 研究室
准教授 笹井 一人 複雑系, 人とエージェントの協働, ヘテラルキー, 自己言及, フレーム問題  
准教授 佐々木 稔 自然言語処理システム、情報検索モデル 研究室
准教授 野口 宏   データベース 研究室
講師 岡田 信一郎 教育工学  
講師 小澤 佑介 ディジタル変復調、無線/光無線通信システム  
講師 髙橋 竜一 ソフトウェア工学、分散システムにおける相互作用設計  
講師 原口 春海 セル生産システム、生産システム、人的要因、経営工学、オペレーションズ・リサーチ 研究室
助教 品川 和雅 暗号理論  
助教 柴田 傑 バーチャルリアリティ,ヒューマンインタフェース,コミュニケーション  
助教 堀田 大貴 経営情報学、ソフトウェア工学、ビジネスプロセスマネジメント 研究室
助教 宮本 賢伍 多元環の表現論  

セミナー動画アーカイブ

報告書

このページの先頭へ