担任・相談室
学生担任制
本学では、学生生活をより豊かに過ごしてもらうために、これらの悩みなどの解決に必要な助言を与えるための体制として、学生担任制を設けています。授業の履修、大学生活、休学・退学・授業料免除、転学部・転学科など気軽に相談して下さい。相談内容は他に漏らすようなことは決してありませんのでご安心下さい。
2025年度(令和7年度)クラス担当教員
茨城大学なんでも相談室
いろいろな困りごとや悩みごとについて自主的な解決を援助するため、学生相談体制を設けています。日立地区にも分室があります。
例えば以下のような相談を受け付けています。相談者の名前、相談内容に関しては、一切外部に洩れません。
- 友達ができない/対人関係について悩んでいる。
- 授業が理解できない、ついていけない、研究がうまく進まない。
- 就職活動で困っている。
- 入学料・授業料の免除、奨学金の受け方が分からない。
- 他大学を受験したい。
- 大学に行きたくない。留年、休学したい。
- 先輩や教官とトラブルがある。
- いじめにあった、あっている人がいる。
- 転学部・転学科したい。
- セクハラを受けた、受けている人がいる。
- 盗難にあった、痴漢にあった。
- 交通事故にあった、交通事故を起こした。
- その他
ハラスメント
本学では、人権が尊重され、安全な環境の中で教育・研究ができるよう、大学全体の問題としてセクシャル・ハラスメントの防止等に関する規則およびガイドラインを制定しています。工学部にも相談員がいます。