学内の関連研究施設
工学部教員が兼務するなど、工学部と特に関係が深い学内の研究施設を紹介します。
地球・地域環境共創機構(GLEC)
本機構は、地球環境及び地域環境を対象にしたフィールド科学から予測・政策科学を含む総合的な研究を推進するとともに、環境問題の解決を目指して、持続的な環境の共創に関する教育研究や社会連携の機能強化を図る環境分野の教育研究拠点を構築します。
原子科学研究教育センター
本センターは、大強度陽子加速器(J-PARC)の卓越した能力を生かした中性子応用科学と応用原子科学の展開、さらにその産業応用と地域イノベーションに対応するものとして、茨城県との緊密な連携・協働を図りつつ、この分野における研究・教育・連携の拠点形成を目指しています。
カーボンリサイクルエネルギー研究センター(CRERC)
本センターは、地球温暖化をもたらす二酸化炭素(CO2)の回収、それを活用した新たな環境配慮燃料の合成、効率的な利用という循環システム(カーボンリサイクル)の研究開発を実施しています。